痛い、辛いは、簡単に!
ホーム
> 痛い、辛いは、簡単に!
痛い、辛いは、簡単に!
2016年01月08日(金)8:00 PM
今の自分の姿形は、生活の積み重ねの結果!
健康やダイエットに近道はないというのは、本当のことです/(-_-)\
でも、無理せず、がんばらずに続けられることなら、できるかもしれない。
たとえば1日1分、長くても5分。
もしくは、体に痛みや不具合が生じた時だけでも、気軽にできるストレッチ
があれば、今より少し先の自分の体は、体質がかなり変わるはずヽ(・∀・)ノ
そう考えて、肩甲骨と股関節に着目したストレッチが必要です。
なぜ、肩甲骨と股関節なのか?
ヒントは人類の進化の歴史にあります( ◔ิω◔ิ)
人間は、昔は四つ足歩行の猿人類でしたが、そこから進化を遂げ、
二足歩行するようになりました。
空いた両手でどんな物でもつかめるようになり、
自由を手に入れたのです!
ところが、肩甲骨と股関節は、自由と引き換えに、
四つ足歩行の時よりも大きな負担を強いられるようになりました|゚Д゚)))
4本だった足が2本になったわけですから、
その分の体重が両足にのしかかります。
進化した両腕も動作が増えて、
上半身と下半身のバランスを保たなければならなくなったのです。
肩甲骨と股関節の役割が増えても、正しい位置でしっかり動ける状態なら
何の問題もないのですが、現代は生活が便利になったおかげで、
多くの人が運動不足気味(´・ω・`)
動かない、歩かない、座りっぱなしのラクな姿勢で、
筋肉の力がかなり衰えてしまいました。
でも、このラクな姿勢は体にとっても良いことなのでしょうか?
それでは今日はここまで!この続きはまた明日更新します!
« 年末年始のご案内 | 痛い、辛いは、簡単に解決できます② »