肩甲骨と股関節が解き明かす体の悩みやトラブルの原因と対策②
ホーム
> 肩甲骨と股関節が解き明かす体の悩みやトラブルの原因と対策②
肩甲骨と股関節が解き明かす体の悩みやトラブルの原因と対策②
2016年01月16日(土)8:00 PM
昨日は肩甲骨が横に広がってしまうと
代謝まで落ちてしまい、女性にはさらに恐ろしいことが起きてしまう。
というところまでお話しました。本日の話題はそこからです。
さて、さらに女性に起きてしまう恐ろしいこととはなんでしょう?
…それは下半身に起きてしまいます\(◎o◎)/!
肩甲骨の広がりは骨盤にも伝わり、股関節が歪みます。
すると、血管やリンパ管が圧迫されるので、
足がむくんだり、冷え性に悩まされたり。
さらには、上から垂れ下がってきた胃や腸が子宮を押し込めるので、
生理痛が悪化したり、不妊といった最悪な状況も…
姿勢が悪くて猫背気味…なんて言い訳をしている場合ではありません!!
たかが猫背でも体にとってはかなりリスキー。
放っておくと大病も引き起こしてしまう、諸悪の根源なんです|д゚)
肩甲骨と股関節は対の関係です。
言い換えると、右の肩甲骨は左の股関節、
左の肩甲骨は右の股関節と連動しています!
どちらか一方がズレていたり動きが鈍ると、もう一方にも影響して、
周りの筋肉や内臓、血管というように体のいたるところにトラブルが起こります《゚Д゚》
首や肩のコリ、冷え性や便秘もトラブル発生のサイン。
体のどこかに痛みや不調を感じたら肩甲骨と股関節にフォーカスしましょう!
この2つが仲良くしなやかに連動すれば悩みは解消!体は万事うまくいくのです!
« 肩甲骨と股関節が解き明かす体の悩みやトラブルの原因と対策 | 肩甲骨が広がると背中むっちり。股関節が歪むと下半身ぽっこりに。 »