肩甲骨が広がると背中むっちり。股関節が歪むと下半身ぽっこりに。②
ホーム
> 肩甲骨が広がると背中むっちり。股関節が歪むと下半身ぽっこりに。②
肩甲骨が広がると背中むっちり。股関節が歪むと下半身ぽっこりに。②
2016年01月23日(土)8:00 PM
昨日は肩甲骨を動かすことによって痩せやすい体を作る
という上半身メインのお話をさせていただきました!
本日は昨日の続きとして下半身太りについてお話します。
肩甲骨が決め手の上半身は、正しい姿勢とストレッチで
すぐに効果が出やすいのですが、問題は下半身(´・ω・`)
特に、年齢を重ねるほど下へ下へと肉が垂れ下がる下半身太りはやっかいです。
主な原因は、股関節の歪み。
骨盤が広がり、股関節が歪むと、恥骨が前にせり出し、
内蔵が下垂してぽっこりお腹に。
ヒップもだらりとした四角い垂れ尻になりますヽ(;▽;)ノ
また、歪んだ股関節に接着した太ももも一緒に外側にねじれるので、
正面から見ると横に広がった立派な太ももになってしまうのです。
そこにむくみが加われば悪循環が始まって、
下半身は痩せにくくなるばかり…
若い時は弾力性のある股関節も年齢とともに固くなっていくので、
何もメンテナンスをしないと、歪んだまま固くなって、
下半身太りから脱出できにくくなります。
ダイエットやアンチエイジングにとっても、肩甲骨と股関節が要!
なぜそうなるのか?を理解して、その原因に直接アプローチする
ストレッチを正しく行えば、部分痩せも可能です\(◎o◎)/!
さらには、肩甲骨と股関節をちょっと動かして元通りにしてやれば、
明日までに何とかしたい!というわがままな願いも叶うんです。
さぁ、全部解決!の簡単ストレッチを始めましょう!
« 肩甲骨が広がると背中むっちり。股関節が歪むと下半身ぽっこりに。 | 不調の連鎖を断ち切る決め手は筋肉を柔らかくすること »