肩甲骨と股関節で内臓も!
ホーム
> 肩甲骨と股関節で内臓も!
肩甲骨と股関節で内臓も!
2016年03月11日(金)8:00 PM
基礎体力をアップさせるには、体のパーツと機能を総点検!(車検みたいですね!)
骨や筋肉はもちろんですが、内臓や血液。さらにリンパやホルモン(肉ではありません)など、
体を構成するすべての組織をチェックする必要があります!!
(自力でチェックするのは不可能です。。)
でもでも、肩甲骨と股関節が健康なら、体もだいたい健康o(^▽^)o!
というのが、当院の考え方です!
特に分かりにくい内臓の状態は正しく機能していないと気づかないうちに
病気になってたりするので、日頃からいたわる心がけが大切です!
ん?
内蔵をいたわる?
当たり前ですが、生きてる間は心臓も肺も、胃と腸も休むことなく働きづめ。
最近の言葉で言えばブラック企業ってやつです!!
その負担を少しでも軽くするためには、悪い姿勢にならないように、肩甲骨の広がりを抑えて、
股関節の歪みを矯正し、すべての内蔵が活発に動ける
十分なスペースを確保することが第一\(◎o◎)/!
その上で、自分の臓器の弱点=不快な症状や不調を
少しでもはやく察知して、緩和する症状別のストレッチで内蔵の動きを
サポートすればよいのです!
「病は気から」と言いますが、
気分が優れないと姿勢が悪くなりますよね?
悪い姿勢→気分低下→病気
「病は悪い姿勢から!」
も覚えておくべきキャッチフレーズってことでいいと思います!
肩甲骨と股関節を意識して、内蔵をいたわる
元気なカラダづくりを目指しましょう(*゚▽゚*)
« 休診のお知らせ | 人体最大の関節、股関節 »