糖尿病の予防と筋力トレーニング
ホーム
> 糖尿病の予防と筋力トレーニング
糖尿病の予防と筋力トレーニング
2018年06月14日(木)8:41 PM
※病院で糖尿病と診断されている方は病院側の指示を第一にしてください。
現在、糖尿病と診断されている人は950万人。
予備軍を含めると2050万人いるとされています|゚Д゚)))
糖尿病になると失明や脳卒中のリスクが高くなってしまいます。
糖尿病になる原因は「糖分の摂り過ぎ」が考えられます(´・ω・`)
糖分は摂取してはいけない!と言いたいところですが、
全ての食べ物には糖が含まれています。
では、どうすればいいのでしょうか?
その答えは「運動」ですヽ(´▽`)/
運動をすれば摂取した糖分がエネルギーとして使われます!
中でもオススメなのが筋トレです。
筋トレは家の中でも行うことが出来る運動だからです!
まず、1分間腹筋や腕立て、スクワットをすることから始めます。
慣れてきたら食事制限も少しずつしながら、
1分間という時間は変えずに回数を増やしていく努力をしていきます。
それに慣れたら、セット数を増やしていきましょうヽ(・∀・)ノ
食事制限がストレスになる方は運動をストレスにならない程度から始めて、
糖尿病の予防をしましょう!
運動は当院の運動スペースでも行うことができますヽ(*´∀`)ノ
https://nishiharabs.wixsite.com/mobiness
※糖尿病は病気です。運動を行ってもいいかなども病院側の指示を第一にしましょう。