骨粗鬆症は筋トレで改善できる
ホーム > 骨粗鬆症は筋トレで改善できる

骨粗鬆症は筋トレで改善できる

2018年06月28日(木)11:20 AM
骨粗鬆症とは、極端な例をあげると、
 
大根のような骨だったのが、
 
ゴボウのような骨になってしまう病気です(゚д゚)!
 
骨粗鬆症になると、骨折しやすくなってしまいます。
 
骨折するほとんどの原因は、転倒です(*_*)
 
転倒して骨折をしないようにする為には2つのアプローチが必要です!
 
1つ目は骨を丈夫にすること。
 
2つ目は転倒しないようなカラダ作り、動き作りをすることです(‘ω’)ノ
 
「骨を丈夫にするためにはカルシュウムを沢山摂取しましょう」
 
と言われていることは皆さんご存知だと思います。
 
しかし、カルシュウムを摂取すれば摂取した分だけ骨密度が上がるというのは間違いで、
 
実際にはそう簡単なものじゃないんです(´;ω;`)
 
60代女性の骨粗鬆症の方がいました。
 
その方は、骨粗鬆症を治すために1年間病院で出されたカルシウムの薬を飲み続けました。
 
1年後、骨密度を測定してみると、1%しか骨密度が増えていなかったのです(゚д゚)
 
そこで、その60代の女性に3か月間筋トレをすることを勧めてみました!
 
すると3か月後、骨密度は8%も増えていたのです!!!!
 
この結果から「骨粗鬆症を改善するためには筋トレが効く」
 
ということはお分かり頂けたと思います(^_-)-☆
 
しかし、カルシウムをはじめとするたんぱく質などの栄養素の存在も
 
やはり必要不可欠なのです!!!
 
重要なことは食事の中に含まれている栄養を最大限カラダに吸収させて、
 
それを有効に活用するために筋トレをすることです!!!
 
どちらかだけをすれば良いというものではありません((+_+))
 
当院では運動をサポートすることができます!
 
是非ご利用ください
 
 
※医療上の診断から運動制限がされている方は、医師に相談してから運動を始めてくださいね


«   |   »

月別記事

サイト内検索

交通事故専門の案内なら交通事故病院 

整骨・接骨・鍼灸院の案内なら整骨ガイド

あなたの街の整体院サロン検索サイト・りらくナビ