膝の痛みの原因は、腰?
ホーム
> 膝の痛みの原因は、腰?
膝の痛みの原因は、腰?
2018年11月20日(火)11:10 AM
腰とならんで痛めている方が多いのが膝なんです|゚Д゚)))
立ち上がる時や階段の上がり下がり、
正座をするときに痛みがでることがよくあります。
膝が痛む原因は、膝の周囲の筋肉が縮むことにより
膝の内側、外側がよく痛くなります(T_T)
これは、年齢とともに膝の関節の軟骨や骨が
変形して崩れてくるものです(;゚Д゚)!
「年だからしかたないよ」と言う方は多いですが、
年のせいにして諦めてしまうのですか?
なかには膝の関節自体には問題がないのに
膝に痛みを感じることもあります。
例えば、正座はできるのに膝が痛む方です(´・ω・`)
このような方は、腰に原因があるかもしれません。
何故腰と膝が関係あるのか。説明していきたいとおもいます!
腰が痛いと、カラダは自然とその痛みから逃げようと背中が丸まり、
体重が前にかかり膝に負担がかかります゚/(-_-)\
腰と膝は、お互いに助け合っています!
腰という字は、「要(カナメ)」と書きます。
そうなんです。カラダの中心なのです(^o^)/
膝が痛い患者さんを治療していると80%の方は、
腰が原因で膝の痛みが出ていることが多いです。
このような場合は膝だけでなく、
腰から治療していく必要があるのです!!
これを機会にカラダの中心から治していきましょう!!!
お気軽にお問い合わせください
« 1対1 DF | 腰痛は背骨の「ゆがみ」で起こります »