腰痛は背骨の「ゆがみ」で起こります
ゆがみのチェックポイント
心あたりのある方は検査と治療をお勧めします!
□ 最近、人から「背中が曲がってるよ」と言われた
□ 気が付くと荷物をいつも同じ手で持っている
□ 足を組むクセがある
□ お仕事などで長時間同じ姿勢でいる
□ 床の上に横座りすることが多い(しかもいつも同じ方向に足を出している)
□ かがんで物をとるのが大変だ
□ 夜痛みで起きてしまいゆっくり寝られない
□ 朝起きて、動き始める時に痛みが強い
□ 今までどんな治療をしても改善しなかった
□ 子供、孫をよく抱っこする方
あなたはいくつ当てはまりましたか?
ゆがみの癖がついてしまうと、
自分で治すことは難しくなります(´・ω・`)
私たち治療師は、患者様から
「私のカラダゆがんでいませんか?」
「ゆがんだままにしておくと、どうなるのですか?」
という質問をうけることがあります。
今回のブログではゆがみについてお話します!
日常生活で左右どちらかを極端に使うクセや同じ動作の繰り返し、
長時間同じ姿
勢を続けることなどにより、カラダはゆがみ始めます。
それでは、背骨がゆがんだままにしておくと、どうなってしまうのでしょうか?
背骨がゆがむと、
周りの筋肉が引っ張られて縮んでしまいます/(-_-)\
筋肉が縮むと、筋肉の内部の血行が悪くなって固まってしまいます。
筋肉が縮んで固まることで、筋肉がまた背骨を引っ張ってゆがめてしまうのです…
こうしてゆがみが悪化してゆきますヽ(;▽;)ノ
ほとんどの人は、少々背骨がゆがんだくらいでは、何の不調も感じません。
しかしその人の筋
肉で支えられない程のゆがみが生じてしまうと、
痛みや筋肉の張り感(コリ)、しびれといった症状が現れます(;_;)
さらに悪化すると、ぎっくり腰・ヘルニア・寝違え・頭痛などの症状も現れることがあります
痛みが現れると、カラダは痛むところを守るために、
無意識に他の筋肉でかばうようになります|д゚)
このため他の筋肉に負担がかかってしまい、どんどん痛みが広がってしまうのです!
なにかありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
一緒にカラダの不調を治していきましょう!!!
« 膝の痛みの原因は、腰? | バルクアップ »